高知県 土佐町公式ホームページ

文化財

土佐町の指定文化財一覧表

土佐町の指定文化財一覧表
 
NO. 指定区分 名称 種別 所在地
所有者・
管理者
指定
年月日
平石の乳公孫樹
天然記念物
樹高43.0m 目通り周囲7.8m 推定樹齢800年 日本一の大イチョウ
平石 平石部落
昭和3年
1月18日
木造十一観音立面像
有形文化財(彫刻)
桧の一木造 彫眼の彩色像 像高168㎝ 平安後期の作
中島 中島部落
昭和44年
8月8日
カツラの木
天然記念物
樹高32.0m 目通り周囲12.4m 樹齢約1,000年
瀬戸 仁井田幸雄
昭和62年
1月26日
赤実南天 (枯木)      
金モクセイ
天然記念物
樹高20.0m 目通り周囲4.2m 樹齢約1,200年
中島 中島観音堂
昭和41年
5月17日
四本杉
天然記念物
樹高①42.0m ②44.4m ③37.1m ④39.0m 目通り周囲①2.6m ②4.6m ③4.4m ④4.5m 樹齢約400年
平石 毘沙門堂
昭和47年
4月25日 
カヤの木
天然記念物
樹高15.8m 目通り周囲4.5m 樹齢約500年
溜井 長野昌幸
昭和47年
4月25日 
白髪神社境内
杉の木
天然記念物
樹高①35.9m ②40.2m ③34.4m ④38.2m 目通り周囲①7.1m ②6.8m ③5.0m ④6.3m 樹齢約500年
宮古野 白髪神社
平成5年
5月7日 
土佐柴刈唄
無形民俗文化財
相川小学校卒業式「唄と踊り」(定期)その他町内外からのイベント要請に応じて出演
高須 高須部落保存会
昭和41年
5月17日 
10 百万遍祭り
無形民俗文化財
大形の数珠を握った男性が舞堂の周辺廊下を何回となく巡回する 途中落ちる人もある夏祭り荒行
南川 南川部落
昭和41年
5月17日 
11 毘沙門堂
有形文化財(建造物)
いつの建物か定かでない 現在のものは新しく立て替えたもの
平石 毘沙門堂
昭和47年
4月25日 
12 舞堂
有形文化財(建造物)
百万遍祭りの舞堂である 元々茅葺きであったが、現在はトタンで被覆されている
南川 大谷寺
昭和41年
5月17日 
13 子守神社回り舞台
有形文化財(建造物)
昔は神社の社を芝居小屋に利用 表面を舞台バックに使用中、裏面に次の舞台バックを整え時間短縮
溜井 子守神社
平成5年
5月7日 
14 河内神社回り舞台
有形文化財(建造物)
昔は神社の社を芝居小屋に利用 表面を舞台バックに使用中、裏面に次の舞台バックを整え時間短縮
東石原 河内神社
平成5年
5月7日 
15 銅鐸
有形文化財(工芸品)
高さ60㎝ 弥生後期前半のものと考えられる 祭器又は楽器として用いられたと推測
町民俗資料館 琴平神社
昭和41年
5月17日
16 鰐口
有形文化財(工芸品)銅製
径20㎝余り 中心部は数㎝ 左側に応永9年11月1日 (その他にも刻字多数)
中島 中島観音堂
昭和41年
5月17日 
17 和鏡
有形文化財(工芸品)銅製
平安後期の作 径9.8㎝ 厚さ2.5㎜ 重さ48㎏ (神社合祭により本山町寺家若一王子宮に保管)
井尻 河内神社
昭和58年
10月17日 
18 鰐口 平成7年2月12日保管中火災 事後処理の重機に押しつぶされ損傷している 上津川 河内神社
 
19 薬師如来像
有形文化財(彫刻)
建久6年から建久8年頃の作ではないかと推測 又は後年江戸期の作と推測
能地 能寺薬師堂
昭和41年
5月17日 
20 聖観音像
有形文化財(彫刻)
黄金色である 藤原期の作といわれている 像高70㎝である
中島 中島観音堂 昭和41年5月17日 
21 毘沙門天像
有形文化財(彫刻)
800年前鎌倉期の作といわれている 像高106㎝ ケヤキ一木彫り
中島 中島観音堂
昭和41年
5月17日 
22 生涯学習交流館
有形文化財(建造物)
旧庄屋の母屋を移築、交流館として使用できるように改修した 
三島 土佐町生涯学習センター
平成15年
7月1日 

土佐町の文化財

土佐町の文化財
木造十一面観音立像
木造十一面観音立像
有形文化財(彫刻)
昭和47年5月17日高知県教育委員会指定
桧の一木造 彫眼の彩色像 像高168㎝ 
平安後期の作
土佐町中島(中島観音堂)
 
金木犀(きんもくせい)
キンモクセイ
天然記念物
昭和41年5月17日指定
樹高20.0m 目通り周囲4.2m
樹齢約1,200年
土佐町中島(中島観音堂)
和鏡
和鏡
有形文化財(工芸品)銅製
昭和58年10月17日指定
平安後期の作
径9.8㎝ 厚さ2.5㎜ 重さ48㎏
(神社合祭により本山町寺家若一王子宮に保管)
土佐町井尻(河内神社)
舞堂
舞堂
有形文化財(建造物)
昭和41年5月17日指定
百万遍祭りの舞堂である
元々茅葺きであったが、現在はトタンで被覆されている
土佐町南川(大谷寺)
毘沙門天像
毘沙門天像
有形文化財(彫刻)
昭和41年5月17日指定
800年前鎌倉期の作といわれている
像高106㎝ ケヤキ一木彫り
土佐町中島(中島観音堂)
薬師如来像
薬師如来像
有形文化財(彫刻)
昭和41年5月17日指定
1195(建久6)年から1197(建久8)年頃の作ではないかと推測
又は後年江戸期の作と推測
土佐町能地(能地薬師堂)
カヤの木
カヤの木
天然記念物
昭和47年4月25日指定
樹高15.8m 目通り周囲4.5m
樹齢約500年
土佐町溜井(長野昌幸氏)
カツラの木
カツラの木
天然記念物
昭和62年1月26日指定
樹高32.0m 目通り周囲12.4m 
樹齢約1,000年
土佐町瀬戸(仁井田幸雄氏山林)
 <土佐町の人口>
 男 性:1,715人
 女 性:1,782人
 合 計:3,497人
 世帯数:1,859世帯
(令和6年9月末現在)
問合せ先
■総務課 0887-82-0480
<<土佐町役場>>
〒781-3492 高知県土佐郡土佐町土居194
TEL:0887-82-0480
FAX:0887-82-2681