7月から連続講座「持続可能(サステナブル)なとさちょう」がスタートします!
「SDGs」や「サステナビリティ(持続可能性)」といった言葉を耳にする機会も増えて いますが、いまいち”分かりにくい”ですよね。
町では、これから月1回ペースで毎回テーマを変えながら「持続可能な土佐町の姿」を考え るための講座を開催していくことにいたしました。会場でのご参加、ご自宅からのオンライン視聴、どちらも大歓迎です。多くの方のご参加をお待ちしております。
第1回目は「”持続可能ということ”の全体像を知ろう!」ということで、国際教養大学の 工藤尚悟准教授をお招きします(秋田県からオンラインでご登壇いただきます)。
今年2月に出版された「私たちのサスティナビリティ」(岩波書店)では、サスティナビ リティを「まもり、つくり、次世代につなげる」ことと分かりやすく説明しています。ま たサステナビリティを「私(個人)の」主語で語るのではなく、「私たち」を主語にして 考えることが重要であるとおっしゃっています。
これまでちょっと取っ付きにくかった「SDGs」や「持続可能性」「サスティナビリテ ィ」といった言葉がぐっと身近になる機会になるはずです!
「持続可能(サステナブル)なとさちょう」(第1回)
■日時
7月11日(月)午後6時30分から午後8時
■場所
(会場参加)土佐町役場あじさいホール(事前申込不要)
(オンライン参加)zoomを使ってのオンライン配信(チラシQRコードからお申込)
※ご家庭からの参加も大歓迎です!
なお8月の第2回ではSDGsゴール5「ジェンダー平等を実現しよう」をテーマに、性別 や年齢などに関係なく、みんなが活躍できる土佐町づくりについて考えます。こちらもお楽しみに!