下水道事業の取り組み

 

下水道ってどんなもの?

下水道ってどんなもの?
 
下水道には大きく分けて3つの役割があります!!
 ‣快適な生活環境をつくる!

 
   下水道を整備することにより、トイレが水洗化され、くみ取りトイレがなくなり、快適な生
            活を過ごすことができます。また、側溝や川に汚水が流入しなくなるので、悪臭や蚊・ハエ
            の発生を防ぎ、街がきれいになり生活環境が改善されます。
 
 ‣川や海をきれいにする!

 
   ・川や海を汚している大きな原因は家庭からの排水です。下水道を整備することにより、家庭
            や事務所・工場からの排水を浄化して川に放流するので、川や海がきれいになります。
 
 ‣資源を有効活用する!

 
   下水道には、汚泥エネルギー等多くの利用可能な資源があります。省エネルギーリサ
            イクルを実現するために、下水道は循環型社会の要として、下水処理や汚泥の再利用、
            活用が注目されています。
 

下水道はなぜ必要?

下水道はなぜ必要?
 
下水道の整備がなぜ必要なのでしょうか。

 
   今や、文化的生活のバロメータ-は下水道の設備状況といっても過言ではありません。しかしなが
ら、私たちを取り巻く自然環境はどうでしょうか。家庭等から排水される汚水は、河川を汚し、環境
破壊しつつあります。家庭から汚水が直接流れる排水溝は悪臭を発し、蚊やハエの発生源となりま
す。汲み取りトイレの使用は、悪臭を伴い非衛生的です。
 
 これらを一掃し、自然環境を守り生活環境を改善する施設が下水道です。下水道が整備されますと
汲み取りトイレは水洗トイレに改造する事が出来ます。また、汚水は処理場できれいな水に処理して
放流しますので河川はきれいになります。
 
水の循環

 
    川などからくみ上げられた水は、私たちの暮らしの中など様々な場所で使われます。使われて汚
た水は、下水管を通って下水処理場に送られます。下水処理場できれいに生まれ変わったミスは再
び川や海に戻されます、このように下水道は「水の循環」の中で大切な役割を持っているのです。
 

下水道の種類

下水道の種類
 
下水道の種類にはどのようなものがあるのでしょうか。

 
①集合処理・・・汚れた水を一か所に集めて処理する方式
土佐町では下のような事業を実施しています。
公共下水道事業 上野・田井・三島・樺・中島・宮古野・東境・南境・南泉・大谷・中村・上ノ土居・中央
農業集落排水事業 相川・高須(一部除く)・白石・上/中/下地蔵寺(一部除く)・西石原(一部除く)
小規模集合排水事業 平石の一部
 
②個別処理・・・汚れた水をそれぞれの家庭で処理する方式
小型合併処理浄化槽がおもなものです。
浄化槽設置設備事業
 
象地域
 
泉(一部)・駒野・五区
浄化槽市町村整備促進事業-個人の土地に町が浄化槽を設置し、維持管理を行います。
対象地域 下瀬戸・黒丸・有間・峯石原・西石原(一部)・上地蔵寺(一部)・立割・ 平石(一部)・栗木・五区(一部)・高須(一部)・北境・中和田・西和田・ 東和田・溜井・伊勢川・上野上・大渕・・古味・柚ノ木・上津川・南川・ 下谷・能地・下川
 
 <土佐町の人口>
 男 性:1,715人
 女 性:1,782人
 合 計:3,497人
 世帯数:1,859世帯
(令和6年9月末現在)
 
土佐町役場
〒781-3492
高知県土佐郡土佐町土居194
TEL:0887-82-0480
FAX:0887-82-2681
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<<土佐町役場>> 〒781-3492 高知県土佐郡土佐町土居194 TEL:0887-82-0480 FAX:0887-82-2681